『満州引揚からアフリカまで ~私がケニアのスラム街で孤児救済をし続ける理由~』
おおくぼ ゆか個展
早川千晶さんトーク 満席になりました。
5月17日(土)18:30~20:30
私はケニア在住37年、ナイロビのキベラスラムで孤児や貧困者を助ける学校「マゴソスクール」を作り運営しています。 私の両親はロシア・北朝鮮・中国の国境で生まれ、母が4歳、父が7歳の時に難民になりました。 旧満州で逃げまどい命からがら生き抜いた様を、私は祖母から克明に聞いて育ちました。 飢えや殺戮の中で助けてくれたのは現地の貧しい農民たちでした。 人間とは何かという問いを持ち、若い頃から世界を放浪した私がたどり着いたアフリカで、どん底のような貧困の中で生きるスラム街の人々に出会い、彼らと共に孤児救済を行うようになりました。 私の家族が経験した満州での逃避行で人々が生き抜こうとする姿と、ケニアのスラムでの困窮の様子が重なりました。世界平和への想いを込めて、その両方を語りたいと思います。
参加費:1500円 要予約:information@sakaimachi-garow.com
おおくぼ ゆか個展
The Origins of Weavingー織りの根源へー
6月17日(火)~22日(日)12:00~19:00 最終日18:00まで
関連イベント
6月21日(土)15時~16時半 浦安の舞+トーク
ゲスト:安藤榮作(彫刻家)仲野泰生(京都場館長)
6月18日・19日・20日 14時~ 腰機織り体験ワークショップ
各日定員2名/参加費3500円
随時開催 指編み組紐づくり 参加費1000円