チョコと器のランデブー

2月8日(日)-13日(金) 11:00~19:00
(月曜開廊、最終日18:00まで)

器とチョコの展示販売

漆 芸    北村昭斎 北村繁 小西寧子
ガラス    荒川尚也
版画・貼箱  出口春菜
ジュエリー  倉岡麻美子(PETHICA)

主催:サンタルミナ(「森から来たチョコレート ネレウラ」)

・オープニングレセプション 2月7日(土)18:00-20:00(販売あり)

・2月8日(日)17:00~19:00 催しがあります。どなたでもご参加下さい。

ブランドおよびラトビアについての映像と画像を使ったプレゼンテーション、
アコースティックライブなど

ラトビア首都 リガの紹介
チョコレートブランド、ネレウラ、エルミス・グス タフス紹介

北村昭斎氏ギャラリートーク「漆と国際交流}

ウナ・ヴォルヴァ(シンガーソングライター)ライブ
ジャズ、アカペラ、ラトビアの伝統曲
ラトビアの伝統楽器 コアクレ演奏

LatviaChoco

画像をクリックして拡大できます↓

LatviaChoco2

LatviaChoco

イノカクル yuki 展

木に命を吹き込む。 新しい命が木に宿る。
〜木をけずる人〜

12月18日(木)〜12月20日(土)11:00〜19:00

イノカクル yuki(藤戸幸夫)

12月18日(木)13時〜16時
アイヌ刺繍ワークショップ
参加費(材料費込)1000円 10名限定

12月19日(金)13時〜17時
アイヌ文様木彫ワークショップ
参加費(材料費込)3000円 10名限定

2月20日(土)13時〜17時
アイヌ文様木彫ワークショップ
参加費(材料費込)3000円 10名限定

InokakurYuki InokakurYukiR

伊藤五美 作陶展

11月25日(火)〜30日(日) 11:00〜19:00 (最終日18:00)

伊藤五美
1956年生まれ。日吉ケ丘高等学校美術工芸課陶芸科卒業
嵯峨美術大学陶芸専攻科卒業後、総合美術研究所研究科終了
京都市右京区に北桑窯(ほうそうがま)開窯
第45回日本伝統工芸展入選作品 宮内庁買い上げ
日本伝統工芸展 8回入選 日本工芸会正会員

伊藤五美2,014006