6月27日wed.~7月1日sun. 11:00~19:00
6月30日sat. 7月1日sun. inokakuru-yuki木彫ワークショップ
参加費3,000円(要予約)
6月30日sat. 宇井眞紀子スライドトークショー「アイヌ100人のいま」
藤戸ひろ子UPOPOライブ(シト・シケレベ茶つき)
16時~ 参加費1,500円(要予約)
お問い合わせ:ミナミナの会
『ブルキナのかごと布展』 at 京都・堺町画廊
日時|2018.6/21thu. — 24sun. 11:00ー19:00
★初日21日は14時オープン。★最終日は18:00まで
3年目を数えるブルキナのカゴ展。
今年は鮮やかな色彩の布パーニュの日常着もたくさんご覧いただけます。どうぞお楽しみに。
「biga」ーーー ブルキナファソと日本に拠点を置き、西アフリカの手仕事の品々を紹介します。それぞれの持つ学びや知恵、価値を共有し、手をつなぎ、小さくても誠実なプロジェクトを目指します。今回は、ブルキナファソの工房で植物染めした山羊皮ハンドルの手編みかごや、綿糸、鮮やかで軽やかなアフリカンテキスタイルの日常着、オーガニックシアバターのソープなどをご紹介します。
※期間中、23日はマゴソスクールさんのライブイベントと早川千晶さんのトークも同時開催。
詳細は堺町画廊さんのHPにてご確認ください。イベント開催中もbigaの商品もおご購入いただけます。
お話とフェルトアニマルの展示販売
5月28日(月)10:00~12:00
お話:「ケニアから日本のあなたへ伝えたいこと」
菊本照子さん(Save the children center 代表)
児童養護施設マトマイニ・チルドレンズ・ホーム(希望の家)を始め、孤児やストリートチルドレン、貧困層の 子どもたちを対象に彼らの救援と保護養育を行うと同時に、彼らを生み出している都市スラムのシングルマザーたちの自立援助活動等を行っています。
マトマイニの工房で作られたカラフルなフェルトの動物たちは、ケニアと海外でも大好評となりスラムのママたちの重要な収入源となっています。
参加費:1000円(ケニアティーつき)