ケニア、マトマイニの
 どうぶつたち 展

5月17日(日)~24日(日) 12:00~19:00 月曜休み

ケニアのママたちが作ったカラフルで素敵なフェルトどうぶつのぬいぐるみの展覧会です。ケニアのクラフト木の鳥も展示。どちらも販売します。

5月17日(日)15:00~17:00

お話とLIVE     参加費 2,000円

お話:「ケニアから日本のあなたへ伝えたいこと
菊本照子さん(Save the children center 代表)
LIVE:ジンバブエの楽器ムビラ演奏
近藤ヒロミさん

Save the children centre (通称SCC)は、「東アフリカの子どもたちに希望の灯りを」との思いで1984年に設立されたケニアのNGOです。代表菊本照子

児童養護施設マトマイニ・チルドレンズ・ホーム(希望の家)を始め、孤児やストリートチルドレン、貧困層の 子どもたちを対象に彼らの救援と保護養育を行うと同時に、彼らを生み出している都市スラムのシングルマザーたちの自立援助活動等を行っています。

『ケニアの貧しいシグルマザーが作るフェルト工芸品』についてクリックしてもっと読む

ケニアのスラムでは、女の子は6歳から8歳で性的虐待、レイプ、強制売春などの危険に身をさらされており、14,15歳で出産する少女も沢山います。子どもをストリートに追いやる元凶は、貧しいスラムのシングルマザーです。彼女たちが、売春や密造酒造りではなく、まっとうな方法で収入を得て前向きに生きることが出来れば、この悪循環を断ち切る一余になるのではないでしょうか。

ナイロビ郊外にあるマトマイニ孤児院の敷地内に、フェルト工房があります。そこで作られるフェルト工芸は、ケニア国内のみならず日本やアメリカ、イギリス、カナダからも注文が相次ぎ、生産が追いつかないほどの人気です。

ケニア山麓の羊農家から原毛を購入し、洗って干し、染色し梳いて、最終的に象やキリンなど動物やアクセサリーに仕上げる作業には忍耐と努力が必要です。「私は学校に行けなかったけど、この手で物を作り売ったお金で子どもを学校に行かせられるわ」とドゥンガドゥンガ(フェルト針でチクチク刺す動作)の手を休める間もなく、みな懸命に取り組んでいます。

1日1ドル以下で生活する貧困層が60%を越える貧困国ケニアで、5ドル以上の日当を手にして颯爽と家路につくママはたくましい一家の大黒柱です。

ケニア共和国オンガタロンガイ町マトマイニフェルト工房
菊本照子・光子
P.O.BOX15705-00509 Nairobi Kenya
Email: scckenya@gmail.com

Matomainidm_omote Matomainidm_ura

Matomaini1 Matomaini2

チョコと器のランデブー

2月8日(日)-13日(金) 11:00~19:00
(月曜開廊、最終日18:00まで)

器とチョコの展示販売

漆 芸    北村昭斎 北村繁 小西寧子
ガラス    荒川尚也
版画・貼箱  出口春菜
ジュエリー  倉岡麻美子(PETHICA)

主催:サンタルミナ(「森から来たチョコレート ネレウラ」)

・オープニングレセプション 2月7日(土)18:00-20:00(販売あり)

・2月8日(日)17:00~19:00 催しがあります。どなたでもご参加下さい。

ブランドおよびラトビアについての映像と画像を使ったプレゼンテーション、
アコースティックライブなど

ラトビア首都 リガの紹介
チョコレートブランド、ネレウラ、エルミス・グス タフス紹介

北村昭斎氏ギャラリートーク「漆と国際交流}

ウナ・ヴォルヴァ(シンガーソングライター)ライブ
ジャズ、アカペラ、ラトビアの伝統曲
ラトビアの伝統楽器 コアクレ演奏

LatviaChoco

画像をクリックして拡大できます↓

LatviaChoco2

LatviaChoco

イノカクル yuki 展

木に命を吹き込む。 新しい命が木に宿る。
〜木をけずる人〜

12月18日(木)〜12月20日(土)11:00〜19:00

イノカクル yuki(藤戸幸夫)

12月18日(木)13時〜16時
アイヌ刺繍ワークショップ
参加費(材料費込)1000円 10名限定

12月19日(金)13時〜17時
アイヌ文様木彫ワークショップ
参加費(材料費込)3000円 10名限定

2月20日(土)13時〜17時
アイヌ文様木彫ワークショップ
参加費(材料費込)3000円 10名限定

InokakurYuki InokakurYukiR

伊藤五美 作陶展

11月25日(火)〜30日(日) 11:00〜19:00 (最終日18:00)

伊藤五美
1956年生まれ。日吉ケ丘高等学校美術工芸課陶芸科卒業
嵯峨美術大学陶芸専攻科卒業後、総合美術研究所研究科終了
京都市右京区に北桑窯(ほうそうがま)開窯
第45回日本伝統工芸展入選作品 宮内庁買い上げ
日本伝統工芸展 8回入選 日本工芸会正会員

伊藤五美2,014006