5月30日(金)13:00~17:00
古布を使ってつくるワークショップ
伏原家(堺町画廊)に残る古布を使って、ブックカバーや手提げミニバッグを作ります。
講師:昆布尚子
(楽町楽家の催しに参加)
要予約、定員5名、参加費2000円
予約は楽町楽家まで、下記のフォームでお申込みください。
http://www.kyomachiya.net/rakumachi/14/mail/form.php
5月30日(金)13:00~17:00
古布を使ってつくるワークショップ
伏原家(堺町画廊)に残る古布を使って、ブックカバーや手提げミニバッグを作ります。
講師:昆布尚子
(楽町楽家の催しに参加)
要予約、定員5名、参加費2000円
予約は楽町楽家まで、下記のフォームでお申込みください。
http://www.kyomachiya.net/rakumachi/14/mail/form.php
堺町画廊は5月19日まで不定期開廊になります。
申し訳ありませんが、以下の予定以外はお休みしています。
5月2日、3日
かなえ珈琲焙煎かなえさんとカイラスレストランまりこさんのカフェ
(3日は憲法カフェ)
さねちかしゅうへいムビラ、ライブ
5月15日(木)19:00~
奇跡の海を未来の子どもたちへ
上関(原発予定地)の生物多様性と現状
お話:高島美登里(上関の自然を守る会)
5月16日(金)18:30~
カマレポほっこりカフェ
カノンだより上映と鎌仲監督とトーク
5月16日(金)18:30ー21:30
『カマレポ ♥ほっこりカフェ
〜カノンだよりVol.2 上映会&鎌仲監督と わいわいトーク』
2014年秋公開予定の『小さき声のカノン』。
その製作現場からの最新レポート動画メルマガ「カマレポ」の
NO.4〜NO.7までを収録した「カノンだよりVol.2」を見て、
鎌仲監督を交えて、わいわいトークします〜。
いわき市から京都へ避難移住したシヴァレストランの
期待を裏切らないカレー付きです!
ご予約お待ちしております〜♥
■ 開場:18:30
■ 上映:19:00-20:10
■ わいわいトーク:20:30-21:30
■ 参加費:1500円
(選べるカレー付き〜甘口チキンor辛口ベジorハーフ&ハーフ)
■ 予約申し込み:席数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。
・e-mail<nagase925@hotmail.com>長瀬
5月15日(木)19:00~
テーマ ”奇跡の海”を未来の子どもたちへ!
~上関(原発原発予定地)の生物多様性と現状~
お話:上関の自然を守る会 代表 高島美登里
内容:
上関は”奇跡の海”と呼ばれ、カンムリウミスズメなど世界的に希少な生き物が生息する場所です。 そこに原発を新規に立地する計画があり、貴重な自然が破壊の危機に瀕しています。 現在、福島第一原発事故以降、予定地の埋立は中断していますが、予断は許しません。 ”奇跡の海”を未来の子どもたちに遺すため、8月に京都で国際シンポジウムを開催します。 原発に頼らず、豊かな自然を活かした町作りに向けて、上関の現状や国際シンポジウムの内容などお話しさせて頂きたいと思ってい ます。 一人でも多くの方にご参集頂ければ幸いです。
参加費:カンパ制