それからの風のよりみち

5月31日(火)~6月5日(日)12:00~19:00

1983年「風のよりみちーインドから・・・スケッチ三人展」
を開催していただきました。当時はインドを旅していた三人。
それからの風のよりみちでは、どんな作品になるのでしょうか。
楽しみにお出でください。

池田良則(洋画) 石田杜人(染色) 八田哲(日本画)

西アフリカのカゴ展

5月19日(木)~22日(日)12:00~18:00

遠く西アフリカからやって来た
bigaの手編みのかご
国境も差別も争いも乗り越えて
今年もまた堺町画廊に届きます
大きなマンゴーの木の下で
おしゃべりしながら編むかごに
ゆっくりと流れている平和な時間
共に感じていただけますように
biga

主催:スコップ&ホー

ペシャワール会 中山博喜写真展

中山博喜写真展 水を招く

5月7日(土)~15日(日)12:00~19:00 月曜休み

2001年からペシャワール会の現地ワーカーとして中村哲さんとともに働いた写真家中山博喜さん(京都芸術大学教授)が、作業の合間を縫って中村さんや現地の人びとの日常を撮影した写真を展示します。

5月13日(金)中山さんのギャラリートーク 19:00~20:30 満席になりました。
参加費:1000円 要予約 information@sakaimachi-garow.com

主催:ピースウオーク京都

この展覧会は5月8日に開催される「アフガニスタンからの報告ーペシャワール会 藤田千代子さん講演会」ひとまち交流館の関連イベントとして開催されます。

山本忠敬 乗りもの原画展

4月23日(土)~29日(金祝)12:00~19:00

山本忠敬さんの「のりもの絵本」は誰もがこどもの頃に夢中になった心に残る絵本。
今回は未完に終わった「自動車の歴史」の原画や貴重な構想ノート、下絵なども展示されます。

4月29日(日)14:00~15:30
山本洋子さんのお話「山本忠敬 乗りもの絵本の作り方」

絵本作りを側で見てこられた洋子さんに、一冊の
絵本ができるまでのお話や山本忠敬さんの作品
に込められた思いなどをお聴きします。

参加費:1000円(要予約30名)お茶菓子つき

予約はメールかFAXでお願いします。
information@sakaimachi-garow.com
FAX:075-213-3636