10月8日(火)~13日(日)12:00~19;00 最終日17:00まで
作者は全期間中在廊しています。
箱崎竜平 R工房
東大寺、春日大社の世界遺産エリアから車で約15分。
茶畑がひろがる『田原やま里』にて制作。
木の道具や人に添うものを届ける
不思議な仕事を始めて10回目の秋を迎えます。
この節目に感謝の気持ちを込めて
心躍る空間を創りたいと思い本展を開催します。
皆さまにとってこれからの「たから」になるような
もの / こと / とき との出会いを願います。
日時:2024年10月1日(火)〜 6日(日)
12:00〜19:00(最終日18:00まで)
全日作家在廊・飲食出店あり
喫茶 】京都と作家に縁のある5組による日替り喫茶開店。
珈琲×菓子で毎日異色の組合せ。
木の器(作品)でお愉しみください。※天川村洞川名水「ごろごろ水」を使います。
珈琲
1日(火) caffè micio
2日(水) 春風珈琲
3日(木) 収穫
4日(金) アーラールー
5日(土) 春風珈琲
6日(日) caffè micio
菓子
1日(火)〜3日(木)純喫茶和歌子〈 焼き菓子・プリン 〉
4日(金)〜6日(日)収穫〈 自家栽培の果実を使ったスパイスの焼き菓子とお茶 〉
7月5日(金)~7日(日)
〔5日・6日の両日は、18時以後、イベント参加者のみの入場となります〕
編集グループSUREの全ての本が並びます。
刊行記念トークイベント
7月5日(金曜) 「生きる場所をどうつくるか」刊行記念 瀧口夕美×黒川創 開場6時30分、開演7時
7月6日(土曜) 「大石誠之助 紀州の医師と大逆事件」刊行記念 ジョセフ・クローニン×中尾ハジメ (司会・黒川) 開場6時30分、開演7時
参加費:両日とも1500円(飲み物付)
お申込はメールで information@sakaimachi-garow.com
