10月19日(火)~24日(日)11:00~18:00 最終日は16:00まで
HALLELUJAH 羊飼いの服
日々との道のり Izumi benitani 個展
山尾三省没後20年、いまアニミズムという希望を考える
9月25日(土)~10月3日(日)月曜休 12:00~19:00
山尾三省の自筆原稿、写真
「アニミズムという希望」新装版の装画と挿絵の原画(ふしはらのじこ画)
屋久島、白川山、愚角庵を感じる展示をします。
山尾三省の著書(野草社刊)+屋久島物産の販売もあります。
26日(日)15:00~17:00 トークと詩の朗読 満席となりました。以後キャンセル待ちになります。
高橋秀夫(八百屋ろ)
手塚賢至(屋久島、山尾三省記念会zoom参加)
山極寿一(サル学者)
参加費:1000円 20名 要予約 information@sakaimachi-garow.com
共催:山尾三省記念会 堺町画廊
コロナウイルス感染拡大への対応
現在も感染が増えている状況ですので、展覧会や催しの急な延期、中止があった場合はすぐにこちらの画廊HPでお知らせいたします。
会場へいらっしゃる前にご確認をお願いいたします。
「父は空 母は大地」あべひろえさんの音楽とスライド上映会
たねの日
※チケット代は会場代とZOOMなどリモート中継に必要な運営費として使わせていただきます。
https://seedday.thebase.in/items/50815023
古くてモダンな大津絵を見る、語る。
平和の紙芝居を演じる
8月6日(金)18:30~19:30
野坂悦子さんによる紙芝居の上演です。8月6日の夜に「平和」を見つめませんか。
要予約20名 参加費:1,000円(のみもの付き)information@sakaimachi-garow.com
1)「ちっちゃいこえ」ちっちゃい こえ (単品紙芝居) :アーサー・ビナード/丸木 俊・丸木 位里/「原爆の図」より – 童心社 (doshinsha.co.jp)
2)「二度と」二度と (平和かみしばい) :松井 エイコ/小川 虎彦ほか – 童心社 (doshinsha.co.jp)
3)「かりゆしのうみ」 にごった海を、幸せが来るようにという沖縄の言葉を唱えることで、命がたくさんの海に変えていく紙芝居です。
紙芝居 かりゆしの海|数ページ読める|絵本ナビ : まつい のりこ みんなの声・通販 (ehonnavi.net)
3)「やさしいまものバッパー」やさしいまものバッパー (好評紙芝居) :野坂 悦子/降矢 奈々 – 童心社 (doshinsha.co.jp)
ほんじもよぉ語り
7月17日(土)19:00開演 予約:1500円 当日:2000円(予約満席の場合は当日はありません)満席になりました!キャンセル待ち受け付けております。
2019年9月22日(日)。堺町画廊さんで 『ほんじもよぉ語り』をお世話になった、その半年後。 リアル会場での朗読予定が次々と延期や中止となりました。 その代わりに、多くの皆様からリモート開催のお声がけを頂き、 それは結果として地域を問わず海外在住の方々にも 『ほんじもよぉ語り』をお届け出来て、 時代の便利さを実感出来ました。 ですがやはり。会場でお届けしたいんですよね。 2月の京都YWCAさん、4月の東京「もやい展」で、 ああ、やっぱこれだっぺなぁ!と(笑) 今回、堺町画廊さんで2年ぶり2回目の『ほんじもよぉ語り』 新作を構成に加えてお届けすべく追い込み中です、 どうぞご期待下さいませ。
『ほんじもよぉ語り』作・朗読 井上美和子