「ガザからの声を聴く パレスチナポスター展」
パレスチナのポスター約30点とナビル・アナーニとスレイマン・マンスールの絵画作品etc
3月18日(火)~23日(日)12:00~19:00
場所:堺町画廊
京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町681 電話 075-213-3636
3月28日(金)~30日(日)11:00~17:00
場所:井﨑敦子と草の根プロジェクト事務所
京都市左京区一乗寺中ノ町26-2 電話 075-204-6369
催し 3月20日(木祝)10:00~12:00
お話:長沢美沙子さん(ライター、パレスチナ問題研究家)
今回のパレスチナポスターは長沢さんのコレクション、ひとつひとつのポスターの背景、歴史と物語をお話いただきます。
参加費:1500円 定員30名 要予約information@sakaimachi-garow.com
場所:堺町画廊
参加費:1500円 定員30名 要予約information@sakaimachi-garow.com
場所:堺町画廊
3月29日(土)13:30~15:30
「パレスチナの料理を作って食べて話そう」
ガザで暮らすアリアさんと、京都で暮らす宍倉 慈さんがSNSで出会い、寄付を集めるために共作したレシピ本「抵抗のためのレシピ」。 宍倉さんと一緒にキッベという料理(大豆ミートを使用)を作りながら、レシピ本ができた経緯や活動のヒントを聞いたり、お話しをするイベントです。
国産レモンのレモネードもご用意します。子連れOK
参加費:1,500円 定員:20名 要予約info@izaki-atsuko.net
場所:井﨑敦子と草の根プロジェクト事務所
場所:井﨑敦子と草の根プロジェクト事務所
会期中会場ではパレスチナグッズ、パレスチナ応援グッズの販売があります。
主催:草の根プロジェクト 協力:NPO法人HCCグループ