秋彩展 Beyond the moon
親子の遊びII
アフリカを読む・知る・楽しむ
子どもの本展&絵本原画展
(京都国際交流会 館)同時企画
10月10日(金) 19:00〜20:30頃
コンゴ民主共和国のお話と昔ばなしの語り バサボセ・カニュニさん(来日中のコンゴ人霊長類研究者)
参加費:1,000円 要予約
10月11日(土) 17:30〜19:30
ママドゥ・ドゥンビア ライブ マリ共和国の弦楽器コラ、ンゴニなどの演奏
参加費:3,000円 要予約
予約は、市庫連へ kyotoshikorenn@yahoo.co.jp
Mamadou DOUMBIA
(ママドゥ ドゥンビア) マリ共和国出身
在日23年、ギタリスト、伝統弦楽器奏者。
マリ教育大学英語科在学中より、国営バンドのギタリストとして活躍。後に渡仏。
サリフ・ケイタなどワールドミュージック全盛期にギタリストとして多数のミュージシャンと欧米ツアー、ワールドツアーなどに参加。
ツアー先の日本で祖国マリと似た文化をもつ日本に好感を持ち翌年単身来日。
西アフリカ伝統弦楽器
「コラ」
繊細な音色の弦楽器、コラは3000年の昔、王様の心と頭をやすめ、傷ついた体を癒すために演奏された21弦のアフリカンハープ。
「ンゴニ」
津軽三味線に近い音色の四弦楽器。その昔奴隷貿易でアメリカに渡り、バンジョーの原型とされている。この楽器やギターを使ったマリの音楽はブルースのルーツと言われ、世界の音楽に影響を与えたとされる。
MUDDY×HALLELUJAH
今村麻果 作品展
SUPER SENTIMENTAL
杉山佳苗珈琲とカイラスまりこの
おやつカフェ
9月13日(土)・14日(日) 12:00〜17:00ごろ
強い日射しとやわらかい秋の風が入り交じる9月上旬、画廊の静かな空間の中で移りゆく季節を感じてみるのはいかがでしょうか?おいしい珈琲とおやつをご用意してお待ちしております。ありがとう。
関連イベント「MBIRA LIVE ジンバブエの伝統楽器の演奏会」
MBIRA LIVE
ジンバブエの伝統楽器の演奏会
9月13日(土) 17:00〜
実近修平ソロ演奏
チャージ1,000円
9月14日(日) 15:00〜
ニューアース(石村行と実近修平)
チャージ1,500円
関連イベント「杉山佳苗珈琲とカイラスまりこのおやつカフェ」
やさいの作品展
8月10日(日) 15:00~21:00
【お知らせ】
台風ために、本日の「やさいの作品展」は中止になりました。
日下部さんのコーヒーのお知らせをしましたが、本日は『すべての催しが中止』です。
やさいの展覧会は後日仕切り直しいたします。
自然の土の力で育った野菜は勢いがあっておいしい。そして姿がとてもおもしろい。
それぞれみんな個性的。そんな絵に描きたくなる様な野菜たちの展覧会です。
もちろん、買って食べてください。安心して食べられる力強い野菜たちです。
作者は就農した若い人たち!農薬や化学肥料を使わない農法などを語るギャラリートークも夕方頃より。
シヴァレストランの南インドのベジカレーも出店します。