マトマイニ 菊本照子さんのお話とフェルトアニマルの展示

2018年1月7日(日)15時~17時
ケニアのマトマイニチルドレンズホーム 菊本照子さんのお話とフェルト動物の展示販売
参加費:1000円(ケニアティーとお菓子つき)

「ケニアから日本の皆さんに伝えたいことーフェルトでゴリラを作るママの話ー」
お話:菊本照子さん
アフリカ、ケニアで36年間、孤児たちのママとしてマトマイニチルドレンズホームを運営。またスラムのシングルマザーの職を作るためフェルト人形を作る工房を始め、現在は沢山のケニアのママ達が働き、保育所も始めている。

おもちつき

おもちつき+Cafe 12月25日(月)11:00~15:00

おもちつき
1回目 11:30 白餅
2回目 13:00 発芽玄米餅
若狭の米農家「島光-shimahikari-」さん自ら無農薬米でお餅をついてくださいます。

安藤榮作展 LIFE

12月5日(火)~17日(日)11:00~19:00 最終日18:00 月曜休

LIFEは、命、生活、営みのこと。この宇宙全体の営みであり、僕たち地上に住まう人間の営み。
もちろんそれだけじゃない。植物も動物も、大気も、存在するすべての事象の持っているきらめき、美しさのこと。

この展覧会は12月2日~17日まで京都市内4開場で開催される、はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト成果展「語りがたきものに触れて」の関連展として開かれます。

12月15日(金)19:00~ 安藤榮作さんのトークあり。参加費1000円(飲み物つき)
ご予約ください。information@sakaimachi-garow.com  酒、軽食もご用意します。

鄭 琪満 作陶展

11月14日(火)~19日(日)
11:00~19:00 最終日18:00

鄭 琪満
朝鮮唐津、天目の茶道具。真紅釉、辰砂などの食器や酒器、陶板。
写真は朝鮮唐津四方水指16×16×h22cm

11月14日(火) 17:00~
浪速の歌う巨人・パギやん(趙博) 投げ銭ライブ

かしの木の実 vol.2

かしの木学園アート活動展
10月31日(火)~11月5日(日) 11:00~19:00 最終日は17:00

この一年に描いた作品展示と初のオリジナルグッズの販売をいたします。