オシラサマ馬頭琴の旅物語
〜 音楽会とスライドトーク 〜

10月23日(金) 開場19時、 開演19時30分

昨年秋に東北を旅しながら材料を集めて、すべて現地で製作した「オシラサマ馬頭琴」の演奏と、製作過程のスライドトーク。

演奏者:嵯峨治彦
トーク:岡本康兒

※当日は19時まで画廊で『大黒浩子展 猫がいる日常』を開催中

【料 金】予約 2000円、 当日 2500円
・モンゴルミルクティー(スーテイ・ツァイ)付

【予 約】なるべくメールでお願いします
お名前、人数、連絡先電話番号をお知らせください。

okamoo+oshirasama@gmail.com
電話 075-213-3535(堺町画廊)

(Youtube動画→オシラサマ馬頭琴の演奏)

2014-10-23 23.51  2014-10-05 21.39.34 Flyer151023S

池田匡優 陶展

10月6日(火)~11日(日) 11:00~19:00(最終日18:00)

福島原発から70㎞に位置する宮城県角田市在住。「角田市民放射能測定室」を運営し放射能問題に取り組みながら作陶生活を続けている。

池田匡優2015002

池田匡優2015裏002

百年後の羊飼いの服×百年前の羊飼いの服

9月29日(火)~10月4日(日) 11:00~19:00

Label HALLELUJAH

フランスで出会った一着の羊飼いの服。
200年近く続くベルギーの工場で織られるリネン。
大切に使用されてきたアンティーク素材。
何百年も変わることのないデザインと一着一着大切に仕立てられる服。
「母から子に受け継がれる服」を展示・販売を致します。
2015年新作コレクションを是非ご覧ください。

堺町画廊2015DM-完成図

煌めき 二人展

9月25日(金)~27日(日) 11:00~19:00

明田和加子 菊谷彩
2人の感じる”煌めき”を 陶、染、絵、衣  土や草木、海のものなどで自由に表現します。

期間中、べんがら(鉱物)染で布を染めていただき、セミオーダーメイドいたします。

煌めき2015001

煌めき裏002

 

たねまきシネマまつり

9月20日(日) 12時~21時

たねまきシネマまつり

教育・環境・人権 3つのテーマの映画と
シヴァレストランのインドカレー
杉山佳那恵珈琲焙煎(コーヒー)
カイラスセイカ(お菓子)も

参加費
①+②=500円、 ③=1000円

上映時間
① 14:00~14:30 ちいさな語り部たちの物語
② 15:00~15:30 未来へのおくりもの ~上関原発予定地は”奇跡の海”~
③ 18:00~19:30 ヘイトスピーチ

tanemaki

『聖者たちの食卓』カレーキャラバン in 堺町画廊

聖者たちの食卓

7月24日(金) 18:00オープン ※上映は19:00から

定員 30名 ※要予約 予約満員になりました
予約は堺町画廊もしくは ny@nagonap.com まで
料金 2,000円(シヴァレストランのカレー付)

『聖者たちの食卓』は、宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができるという、シク教の教義に基づいた巨大食堂の一日を追ったドキュメンタリーです。(※聖者たちの食卓公式サイト http://www.uplink.co.jp/seijya/ より引用)

ひたすらジャガイモやニンニクの皮をむいたり、刻んだりする人々、チャパティの生地を伸ばす人々、大鍋でカレーを煮込む人、燃料の薪やガスを運ぶ人々…インドにあるシク教の寺院、黄金寺院の巨大食堂で毎日振る舞われている食事、カレーを作っている人々の素の姿を淡々と映し出すドキュメンタリー映画です。
昨年復活した祇園祭 後祭山鉾巡行の7月24日の夜、堺町画廊で実際に黄金寺院へ行ったこともあるシヴァレストランの美味しいカレーを食べながら、共に分かち合うことの楽しさを体験しませんか?

聖者たちの食卓2

沖縄とつながる展覧会
「沖縄に生きる、創る」

7月14日(火)~20日(月祝) 12:00~19:00(宵山は延長)

沖縄で生きて作品を創る作家の展覧会です。

予定出品作家

亀谷明日香 (紅型 虹亀商店)
やちむん むっしゅ(陶)
屋我平尋 (琉球ガラス)
田原マサハ(こんこんべ)
玉城焼(シーサー)
森岡尚子(絵葉書)

今の沖縄と繋がる展覧会を開きたいと思い、沖縄で出会った素敵な作家の方々にお願いしました。

また森の中の蜂蜜ファーム しゃし☆くまーる から蜂蜜と蜜蝋クリーム。高江の森岡農園からやんばる野菜酵素シロップ。ヘリパッドに反対する高江住民の会からpeaceTシャツ(亀谷明日香・作)も来ます。

16日は祇園祭の宵山、17日は山鉾巡行で画廊のすぐ近くを鉾が通ります。ぜひ、お出かけください。

週末には かなえ+まりこのカフェも予定しています。

沖縄に生きる創る

屋我平尋

屋我平尋

やちむんむしゅ

やちむんむしゅ

ゆっくり上映会&お話会
with 辻信一さん
@京都・堺町画廊

7月13日(月) 18:30~21:00 (18:00 開場)

18:30〜 映画『音もなく慈愛は世界にみちて』上映
19:40〜 瞑想、休憩、シェアなど
20:00〜 辻さん上野さんのゆっくりトーク
21:00  終了予定

↓以下のフード出店があります↓

・3品盛りベジ料理 天然酵母パン(イルチエロ)
・ロースイーツ(サルーテ)
・ベジケーキ(ももカフェ)
・杉山佳苗コーヒー
・自然派ワイン(カーブ田中屋)

「ゆっくり」のイトも御覧ください。