4月18日(土)、19日(日) 12:00~18:00
売上は「ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ」の売上になります。
詳しくはチラシを御覧ください。
物品提供・お問い合わせは
55wakuwakucamp@gmail.comまたは
information@sakaimachi-garow.com
催しの報告記事、スナップショットはこちら
4月18日(土)、19日(日) 12:00~18:00
売上は「ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ」の売上になります。
詳しくはチラシを御覧ください。
物品提供・お問い合わせは
55wakuwakucamp@gmail.comまたは
information@sakaimachi-garow.com
催しの報告記事、スナップショットはこちら
森と大地と共に生き、抵抗する住民たち
~南米エクアドル・インタグ地方で起こっていること~
日時:4/12(日)PM3:00~5:00
場所:堺町画廊
参加費:¥1,000(インタグコーヒー付き)
内容: ハビエルさんの釈放・現地報告/ 一井不二夫、一井リツ子(インタグの鉱山開発を考える実行 委員会) エクアドルの教育事情など/ 杉田優子さん(エクアドルの子供のための友人の会・代表)
*エクアドルの子どものための友の会(SANE)は、エクアドルの子どもたちを、教育を通して支援するNGOで、活動内容は、奨学生事業、教育環境改善のための学 校を舞台とした事業です。現地での活動は、現地NGOの、SOJAE(ソハエ)とパートナーシップを組んで、地域の人々と 協力しておこなっています。http://sanejapon.blogspot.jp/p/sane_07.html
主催:インタグの鉱山開発を考える実行委員会http://intagcampaign.web.fc2.com/index.intag.htm
豊かな生物多様性の土地エクアド ル・インタグ地方での鉱山開発問題について情報を広め、現地を応援しています。「インタグSOSキャンペーン」を開催、開発問題についての講演会などのイベントを継続中。
3月28日(土)
3月7日に公開になった鎌仲ひとみ監督最新作「小さき声のカノン」から、未収録となった映像が動画配信されている「カマレポ」のno.12~18を収録した「カノンだよりvol.4」を上映します。
上映後は、福島原発告訴団団長の武藤類子さん、京都に避難されている人、避難者を支える京都の人、当日の参加者のみなさんを交えて、「いのち」のトークを開催します。
佳苗さんの珈琲とまりこさんのおやつカフェも同時開催しています。
■ 上映:14:00~15:15
■ トーク:15:30~17:00
ゲスト:武藤類子さん うのさえこさん
菅野千景さん 井上美和子さん
蒔田直子さん 井坂洋子さん 坂本真有美さん
■ 同時開催カフェ12:00~17:00
*佳苗珈琲焙煎&カイラスレストランまりこのおやつ
■ 主催:たねまきプロジェクト
*申込み:sairen24@jp.bigplanet.com
3月1日(日)14:00~ カフェでお話会をします。いつもカフェで使っている放牧の乳の成瀬さんがゲストです。
奥出雲牧場
成瀬悟さん お話会
北海道での大規模酪農家を経て、島根県奥出雲に移り、12年。
完全放牧、牛舎もなく、できる限り自然に近い状態で牛を飼い、酪農を営む成瀬悟さんのお話会を開催いたします。
牛飼い、牛乳にまつわる話から、チーズやヨーグルト作りにかかせない乳酸菌や天然菌の話、農、食、日本の経済、それらにまつわる歴史について。牛乳ビン一本の中に集約された成瀬さんの百姓としての生き方から見える世界のお話は、今生きている自分の身の周りを改めて注意深く見直させられます。是非、みなさんと成瀬さんのお話から日々の生活の中にある気付きをシェア出来たらいいなと思います。
みなさんの参加をお待ちしています。
当日は成瀬さんの牛乳で、チーズ又はヨーグルトを作っていたたく予定です。
お楽しみに!
参加費1000円 予約満席になりました。
fax:075-213-3636
e-mail:information@sakaimachi-garow.com