10月5日(土) ムビラライブ。
SIMBOTI Japan tour 2019 Mbira On earth.
演奏:リノス ムクリルワシンボッティ
実近修平
開場:17:00 開演:18:00
予約4,000円 当日4,500円
Mbira教室(予約必須)
10月5日 開場:15:00 開始:16:00
参加費3500円(1曲)ライブとの同時参加6500円
9月1日(日)
たねの日8粒め
美味しいものを食べながら、種について語り合う楽しく濃ゆい一日を過ごしましょう~!
日時:9月1日(日) 11:00~16:30
【オーガニックマルシェ】
11:00~13:00、15:30~16:30
※お話会とたねじまん大会の間は一旦クローズさせていただきます。ご注意ください。
※商品に関しては天候など諸事情により内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
出店者
◎時芽輝農場◎三重/農家さん(自家採種の種、加工品など)
◎土井自然農園◎兵庫/農家さん(ニンニク、もち麦、お野菜)
◎せぼらびfarm◎京都/農家さん(お野菜)
◎ニコサンカフェ◎京都(ヴィーガンスイーツ、お弁当)
◎晴粒◎三重(お弁当、ケーキなど)
◎浮島ガーデン◎沖縄/菜食レストラン(雑穀、加工品など)
◎oyatsuya+109◎三重(焼き菓子、ケーキ、加工品)
◎IL cielo◎京都(天然酵母パン、スイーツ)
◎杉山佳苗珈琲焙煎◎京都(珈琲)
【お話会】在来種の雑穀栽培と脱穀方法
13:00~14:00◎要予約◎定員25名◎
参加費:1,000円
お話:池添友一さん(三重/時芽輝農場 )
土井孝浩さん(兵庫/ひょうごの在来種保存会)
【たねじまん大会】
14:30~15:30
参加費:500円
自家採種した在来種の花や野菜の種の交換会です。
※お話会参加者は無料です。
※一般的な園芸店で販売されているF1種などの種、またその種を育てて採種した種は交換できませんのでご注意ください。
お話会とたねじまん大会のご予約、詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/504570263450448/
「ヒロシマ・ナガサキ 〜祈りのブックトーク」
世界で初めて戦争で原爆が使われてから75回目の「あの日」に、
今年も本を囲んでささやかな祈りの時を持ちます。
今年は平和文庫の後藤さんが来てくださって、
お話を読んでくださいます。
みなさま、お手もとの分かち合いたい本を
お持ちいただけたら嬉しいです。
お子さんの参加大歓迎です。
また、今月のたねまき読書会の課題本は、被ばく二世の朽木祥さんの「光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島」ですので、
この作品についてのお話も出来たらと思います。
お時間のある方は読んでみてください。
□日時:8月6日(火)午後3時〜5時
□場所:堺町画廊
□参加費:大人800円 子ども500円
(クラッカーと飲み物付き)
*イルチエロの果物ジュースまたは佳苗珈琲焙煎のコーヒーのいずれかを選んでください。
*幼児は無料。
□申込・問合せ:sairen24@jp.bigplanet.com(うらた)
*件名を「 ヒロシマ190806」
□主催:たねまきプロジェクト
https://www.facebook.com/tanemaki.p/